竜洋海洋公園オートキャンプ場

日程  : 2011年5月3日〜5日
天気  : 5/3(曇)、4(晴)、5(晴)
URL   : http://www.ryu-yo.co.jp/auto/auto411.htm
住所  : 静岡県磐田市
設備  : 大型遊具(滑り台、アスレチック)、広場、テニス、プール他
費用  : 3,000円(電源なし)+入場料(大人350円、子供250円)+管理費    

(1日目)
2年連続でシーズン初キャンプで竜洋海洋公園オートキャンプに行きました。
まずは、キャンプインする前、海洋公園で遊んでからチェックインしました。
今日は、昨年と違って全くの無風で、サイトでまったりとしました。
夕方の輪投げイベントの後、BBQを楽しみ、しおさい銭湯に行き、夜まで外でトランプで楽しみました。テントに入った後、まさかの雨が降ってきましたが、小雨でまぁいいかって感じです。

(2日目)
朝食を済ませ、近くの海岸に行きました。すごく波が高く、1m程のウェーブが起きていました。さすがに外海で、波の引き潮が強く、水際で遊びました。
今日のイベントは、靴飛ばしで、駿汰は昨年獲得出来なかった、消しゴムが欲しかったらしくすごく真剣モードで、練習一回目ではなんと一番でした。(本人は本番と思っていたらしい)二回の練習の後、本番で駿汰はなんと、二位に入ったのですが、景品に消しゴムは無く、少しがっかりでした。ちなみに由依も小学生低学年の部で二位に入りました。稜馬、パパ、ママは惨敗でした。

(3日目)
最終日は、恒例の「浜北森林アスレチック」に行きました。 昨年出来なかった種目もだいぶ出来るようになりました。
最後は、これまた恒例の「あらたまの湯」に移動して、お湯につかり美味しいものを食べて帰りました。高速は、GW最終日で予想通りの大渋滞でした。

全般に天候にも恵まれ、非常に快適に過ごすことが出来ました。来年も頑張って予約します。


≪竜洋海洋公園にて≫


≪サイトにて≫


≪隣接する海にて≫


≪浜北森林アスレチック≫



camp1

camp2

キャンプ3

キャンプ4

camp5

camp6

camp7

camp9

camp10

camp11

camp12

camp13

camp14

camp15

camp16

camp17

camp18

camp19

camp20

camp21